2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

旧き優れた古典モノ

早や今日で一月も晦日だ。 今年は何故か新年から立て続けに芝居見物。近年にないことだ。 年明け早々、国立劇場で歌舞伎「通し狂言 旭輝黄金鯱」、数日後、高校生相手の演劇教室、Shakespeareのcomedy“The Merchant of Venice”を観劇。 Ant. In sooth, I kno…

“命を守る”はいいが、腫れ物を避けるthe PM H's policy speech

President Obamaの一般教書は1時間10分に及んだ。米国民の大方は好意的に受け止めているが、“言葉にも新味がないし、実行出来るのか?”“八方美人過ぎる”とThe Washington Post紙など酷評する米主要メディアもあるほどだ。 が、贔屓目ではなく、Barack Obama…

“”I cannot do it alone”--私1人では成し得ない『雇用創出』

本日午後、President Barack Obamaよりemailが届いた。 大統領就任初の上下両院合同会議での一般教書演説(The State of the Union Address)を終えた直後のメールである。 経済の低迷、10%を上回る26年ぶりの高失業率が米国民をいらだたせ、Barack Obamaの就…

新しい人との出会い、希望を持ちひるまないことの大切さ

ボクは今年の年賀状の冒頭部を旧年を振り返り、次のように切り出した。 「新しい人たちと出逢った1年でした」 “新しいひとたち”の意味するところは何か。ボクは、98年三月東大の卒業式における蓮實重彦総長(当時)の告示の一節をいまなお刻印している。 「あ…

名作の再演が名優の発掘につながれば・・

「女の一生」が江守徹の演出で再演される。文学座付属演劇研究所開設50周年記念公演である。主役布引けいに新人を抜擢。知る人ぞ知る杉村春子さんの新劇界で稀に見るレパートリーだ。森本薫のこの名作舞台に江守徹はいかに新たな生命を吹き込むか。見モノで…

支持率低下の要因は?

昨年は日米の政権が一新、big“Change”の年だった。 年が明けて、両首脳の支持率が大きく低下した。一年前、全米を熱狂させたBarack Obamaも大統領就任後1年を経たこんにち外交・内政面での混迷が目立つ。数々の名演説もメッキが剥げたようで、実行力が乏し…

窮地における優れたリーダーとは・・

国も社会も組織も優れたリーダーが求められている。 真のリーダーシップは平時のときより窮地や危機的状況に陥ったときに発揮されるものだ。 20年余深い縁の中等学校が海外にある。生徒数2500名を超える大規模校だが、90年5月、校舎が大火災に見舞われ、10教…

やっぱり“まくら”が欲しい

一昨日の夜、のっぴきならい事情に出くわし、職場の我がオフィスで寝泊りする羽目に相成った。 他のスタッフも10人ばかり一夜を明かしたが、“完徹”ではなく大方は結構仮眠を取った模様だ。 が、ボクはこの仮眠というものが苦手だ。夜行の機内のなかなどその…

長引く不況が、米国民のBarack Obama離れの主要因か・・?

昨夜遅くPresident Obamaから“Today is the day”なる緊急メールが届いた。 47年間、故Ted Kennedyが保ってきたMassachusetts州の上院民主党の議席をGOPに奪われる危機に瀕しているからだ。 DP候補の同州司法長官Martha Coakley女史が無名ともいえるGOP候補の…

terrorismを生むPakistanの教育体制

米国をはじめ、西欧各国がアフガンのタリバン掃討に躍起になっているが、情勢は容易に好転しない。問題はIslam過激派を生み出す隣国Pakistanの教育制度と事情にある。 民間の子供たち対象の公教育費は極めて貧弱。Islamのエリート学徒の養成に莫大な費用をつ…

TVニュースは中身浅薄なHeadline Newsの繰り返し・・

加藤周一氏が義務教育の在り方を論じている。明確だ。「知識獲得の手段というものは言語です。日本人が必要とする言語は二つあって、国語つまり日本語と、数学なんですね。その二つの言語を使えば、よほどの専門的なことは別として、大抵のことはわかる。と…

政冶は強者のものか・・?政党は≪徒党≫か?

あれから15年。神戸の震災跡に1.17を型どった蝋燭の灯が揺らぐ。家族を失った初老の婦人が「ただ祈るだけです」と手を合わせている。まだ夜も明けぬ、寒空の下での鎮魂である。 Haitiの惨状に言葉はない。首都機能が完全に麻痺し、罹災者300万人、全人口900…

「説明責任」を求めるが相手が相手だ・・

政治資金規正法違反容疑で東京地検特捜部が、現職衆議院を含むDPJ最高実力者O氏の元秘書3名を逮捕した。地検特捜部を激しく動かしたものは何か? 第一にO幹事長の傲慢さにあろう。事柄に対する記者会見での慇懃無礼な態度にはあきれた。同氏の頭にある「説明…

為政者のhumanism(ユマニスム)を考える

今夕の我が国メディアは、いっせいに、DPJ幹事長の政治資金をめぐる疑惑、元秘書I議員の逮捕をトップで報じた。“コンクリートから人へ”を謳い文句のJDPのGodfatherだが、“コンクリートから人へ”巨額の資金が流れたのではないかとの痛烈な皮肉まじりの疑惑が…

“内需”とは日本国内、国民の需要(domestic demands)じゃないの?

財界恒例の新年賀詞交換会は新政権との交歓会のムードだったようだ。米国発の経済・金融危機に直面して間もない去年の正月の危機感は何処へやらだ。これまでLDP政権を支援し続けてきた財界首脳にPM・HatoyamaがDPJをアッピール。やはりHatoyama Administarat…

曖昧な言葉、当たりのいい言葉の裏側にあるものは・・

もう八年前になるが、2002年にいわゆる「有事立法」関連法案が国会で審議され大きな問題になった。まず、≪有事≫という言葉の真義がわかりにくい。 翌03年1月、小冊子「岩波ブックレット」に加藤周一氏による東大新入生対象の講演録『学ぶこと 思うこと』が掲…

カプセル・ホテル(Capsules)今昔物語

新宿に初めてカプセル・ホテル(capsules)150個室が登場したのがほぼ20年前。ちょうどバブル経済の崩壊が始まった頃だ。プラスチックで仕切られたちっぽけな個室だが、開設当時は、終電に乗り遅れたサラリーマン向けの避難寝床として用意されたものである。 H…

言い訳はいい加減にしてくれJapan Rugby

団体スポーツのなかで最もhardでexcitingなのはRugbyだろう。Test Matchや南半球のNZ, Australia, South Africaの三国対抗など滅多に現地で観戦する機会はないが、TVのSports Chanelを観て楽しんでいる。 第一回World Cupは1987年。ホスト国のNZが初のWorld …

面白くない“お笑い”

落語は江戸モノ、漫才は上方に限る。ボクの昔からの見方、考え方である。これといった理由は無いが、落語も漫才も突き詰めれば話芸である。 が、話芸といっても両者間に根本的違いがある。落語は独り語りの味わいであり、漫才は掛け合いの妙にある。 空前の…

名作が名優を生む

衛星Ⅲで三夜連続してThe Godfather三部作が放映されている。 米作家Mario Puzoが1962年に発表した小説を原作とした作品が公開されたのが72年。PartⅠである。 godfatherとは本来カトリックの洗礼時の代父(名付け親)、後見人が原義だが、当映画“The Godfather”…

塾代>学校経費(学費)=OK??

難関私立中学受験に向けて小2から塾通い。大手進学塾が全国の小学生対象に学力テストを実施した。小2が初参加した影響もあり受験者約10万人に及びビックリ。テスト上位者3〜5年生各50人を東京に招待し「決勝大会」を実施する有様に二度ビックリ。まるで“コン…

“革命的”役者と走者---現代版人間機関車

新春恒例の大学箱根駅伝。往路の5区、最長区間23.4kmの山登りを昨年に引き続きブッチギリで制したToyo Univ.の柏原選手の走りっ振りを見て、≪人間機関車≫を思い出した。 68年以上昔(1952年)、ヘルシンキ五輪で5000m、10000mそしてマラソンの三冠王になったチ…

ベトナム型市場経済主義(資本主義)をアフガンに再現するつもり?

ベトナムへのパック旅行が流行っている。 45年前の1965年2月米軍の北爆で始まったVietnam Warは10年後の75年4月末サイゴン陥落、米軍敗退により停戦。早や35年になる。 今やかつての戦場はおとぎの国へと変貌か?(From War Zone to Wonderland) クリスマスシ…

難しい“語違”---平和・平安・平穏と変化・新化

今日二日、皇居で恒例の一般参賀が行われた。天皇のメッセージの結びは「・・世界の平安を祈ります」。平和ではなく“平安”と仰るところがいいと思う。 平和も平安も“peace”を意味するだろうが、平和という言葉は今の国際情勢から見れば、ありきたり過ぎて、…

それぞれの New Year

年が明けた。家族の一人が早起きして、初日の出を我が家の二階からカメラにおさめた。一片の雲も無き見事な旭日である。(下のphotoは違います。他からの借りモノです) 朝、外出した。心なしか異様に人出が少ない。“天気晴朗なれど風冷たし”というところか。…