2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

think differently(他人と違う考え方をする)

Steve Jobsへのtributeの中でBarack Obamaは“(Steve is) brave enough to think differently, bold enough to believe he could change the world, and talented enough to do it”(他人と違った考えができる勇気があり、自ら世界を変えられると信じて疑わな…

トラがネズミに命乞い--遠い“アラブの春”

1969年軍事クーデタにより王制を倒したMuammar-el-Qaddafiは英雄としてLibyaに君臨した。“リビア最高指導者および革命指導者”の称号のもと一般民衆には“敬愛なる指導者”(The Brother Leader)とまで呼ばれていた。 が、その正体はTyrant以外の何者でもなかっ…

正鵠で驚愕の3/12記事を読み解く

3/12付けA紙朝刊である。 「東日本大震災」と名づけ、「福島原発冷却不能/近隣住民に避難勧告の」のHeadlineが生々しい。このNews Alertが何故情報操作や情報隠しされていったのか? 13日〜14日にはmeltdownが起きている。大本営はそれを「直ちには危険では…

Jobsに刺戟されたJobless

“Occupy Wall Street. We are 99%!”と《1%の金持に税金を、99%の我々に食糧を!》のプラカードで始まったNYの抗議デモが全米に広がり、世界にも飛び火している。 皮肉にも先日他界し哀悼の声が止まないSteve Jobs氏のStanford Universityでの名スピーチの結語…

落語界にもvisionary

昨年落語協会の会長に就任した小三治師匠の動向を注目していたが、大胆な改革を進めようとしている。 若手の真打への昇進だ。抜擢と言った方が正しいかもしれない。落語協会はここ数年、春秋に数人ずつ昇進する年功序列主義が続いていた。「人事の停滞を避け…

点を繫いで線から面に

東北三県で高校中退者が11人。原発事故が原因だ。 「親の失業で苦しくなった家計を支える」「家の流出や避難のため転居したが、転居先からの通学が難しい」からだ。同じ理由で震災後休学を続けている生徒もいる。痛ましい。 かかるdrop out生徒は先の見通し…

ITの旗手に教育者は学ぶべき

Steve Jobsの数ある名言の中でも刻印されるべきは2005年6月12日Stanford Universityでの祝辞における次の一節だろう。 “Your time is limited, so don't waste it living someone else's life. Don't be trapped by dogma--which is living with the results…

負け犬(underdog)になるな!

Steve P. Jobsが逝った。「毎日、今日が人生最後の日かも知れないと考えるとすれば、いつか必ずその考えが正しい日が来る」。まさに2011/10/05は彼にとって正解を得た日だったが、早世は惜しみて余りある。Artist, role-model, innovator, life-changerなど…