2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Lost Decades(失われた20年)の後に来るものは・・

1992年放送の「NHKアーカイブ」が再放された。40年前、72年2月28年の『あさま山荘事件』、衝撃の捕物生中継である。視聴率90%、驚異的数字だった。 途中でニュース速報が入った。中国を電撃訪問したPresident Nixon(当時)夫妻が上海からAir Force Oneで帰…

世界の笑いモノになるJapan Business Federation

「瓦礫(がれき)の処理なくして復興は始まらない」とH環境相(The Minister for Environment)。被災地3県のがれき処理が難航を極めている。 中でも福島県は推計量208万㌧のうちわずか9万㌧(4%)に過ぎない。瓦礫にradioactive contamination(放射性物質汚染…

自問--Less is Moreの生活思想に転換できるか?

3/11以来、<失語症>に陥っている自分に気づくことしばしばだ。あの時、新丸ビルの飲食店で震度5強の大揺れに怯え、テーブルの下に隠れた。避難訓練ではない。トイレで強烈な余震に出くわし慄いた。 ビル内が一瞬パニック、digital signageの前に人が群がる…

復興庁は復旧庁?

今日(2/11)の英字紙朝刊一面のHeadlineは共通している。“The Reconstruction Agency finally made its official debut”(The JP Times)、 “Reconstruction Agency launched”(The Daily Y)-- 「復興庁が正式始動」した。現代版“建国宣言”か? PM Nodaはこの新…

Revitalizing Japan(国興し)とは何ぞや?

Y紙発行の日刊英字紙の一面に連日、REVITALIZING JAPAN--Building a disaster-resistant nation ”なる白抜きの小見出しのもと、かなり長文のコラム?が連載されている。同紙編集諸子の手になるモノか・・。<ニッポン再生--災害に強い国づくり>とでも言おう…

邦画の行方・行く末

去年も何本か良質の邦画を観に封切館やシネコンに出かけたが、客の入りの悪さは大相撲の比ではない。席が半分埋まっていればマシな方で、ほとんどが閑古鳥が啼くありさまだ。マトモな映画ファンに通用しそうな作品なのに客入りが悪い。土日でも大学生や高校…