2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

暮色点描(続・終章)

昨夜Vice-President Joe Bidenのメッセージに添付され、President ObamaのThank-You Cardがメイル配信されてきた。来年に向け、支持者への深甚な謝意が記されている。 いまW大学在学中、平成生まれのMr R.Aの中篇小説を読む。某文芸雑誌の新人賞受賞作だ。17…

暮色点描

2006年以来最悪のblizzards、豪雪に見舞われたNY。The National Weather Serviceが同市に豪雪警戒を出したのが21日火曜日。が、警報とは言え、穏やかなものだった。次の警報は金曜日(24日)までに6インチ以上の積雪予想、30%〜40%。ところがこれが大ハズレ、…

こぞの雪---“The snow of yeateryear”(年の瀬の大雪)も≪目の福≫

今年も残り僅かとなってしまった。ほとんど意識していなっかたが、同窓の連中や教え子たちに気づかされた。古来稀なりだ。齢は数え年で勘定するらしい。3年前までと比べればその閑さ加減は呆れるばかりだが、やはり怠惰な1年だった思う。そのうえ雑な心ざま…

blizzardに見舞われればストイックになれるか?

西高東低は日本列島の冬場のお天気の典型だが、こうまで分断されるとやりきれない。日本海側の豪雪は都内に居すわるボクらに想像できない。このところ猛吹雪(blizzard)に見舞われたことがないからだ。 豪雪・猛吹雪といえば、EU圏のtransportのマヒ。去年sto…

full nest症候群から“孤族”へ?

もう5年ほど前になるが、2006年2月5日付A紙一面のヘッドライン『分裂にっぽん 中流層はどこへ』は衝撃的だった。 その第一弾、同紙特別取材班がまず焦点を当てたのがボクのオフィスの所在地、東京・高島平だったからだ。サブタイトルは“「みんな中流」崩れた…

冷戦期の戦士よ哀れ

米上院が年内ぎりぎりのところで戦略核兵器削減条約(新START)を批准した。今年4月ロシア大統領とのあいだで調印したPresident Obamaにとってこの年内批准は必須課題だった。 Obama氏は昨年4月のPrague Speechで“the world without nuclear weapons=the nucle…

クルマ攻めで動きが取れない北京

夕刻のBeijing(北京)、ラッシュ・アワーのクルマの渋滞は凄まじい。平均時速24.2㎞、自転車並み?のslow down、ノロノロ運転を余儀なくされている。そのTraffic Jamは世界20の首都のうちMexico Cityと肩を並べて最悪となった。 北京当局も必死だ。市内の駐車…

特集:Hannah, aged twelve months, is.......

柴のHannahが昨日一歳の誕生日を迎えた。2月20日、八王子のY犬舎から我が家にやって来てちょうど10ヶ月。最初の1週間はまともに目を合わせてはいけないとブリーダーさんに言われ、家の中の網小屋を鏡で覗いていたものである。 六月半ば、娘に子供が生まれ、…

親の巣に戻るYoung Adults・・Why don't you create your own jobs?

“Unfavorable employment conditions make school and educational investments a more attractive option for some young adults”(就職難の現状にあって若い成人にとって学業への投資がより魅力的選択肢になっている) NYのColumbia大学Vanessa Wight氏は分…

Bush-tax billの延長で辛酸、“Don's Ask, Don't Tell”撤廃に完勝?--Obama氏

本日早朝、President Obamaから久々にe-mailが届いた。タイトルは“The right to do”--「為すべき正しいこと」つまり「正義=Justice」を意味する。 “Moments ago, the Senate voted to end 'Don't Ask, Don't Tell”(ほんの一刻前、上院が“Don't Ask, Don't Te…

“ロシアより楽々と”--From Russia with ease

Moscowの長いエスカレーターが地下鉄に通じている。超スピードと長さを誇示?して、James Bond『007』のタイトル“From Russia with Love”(ロシアより愛をこめて)にちなんで、From Russia with easeと大見得を切っている。 かつては防空壕、核シェルターを想定…

GOPとObama、がっぷり四つ

The Midterm electionで下院圧勝のGOPだが、米国人のhearts and mindsを掴んだかというとそう楽観視できない数値が、Washington PostとABCの最近の調査で明らかになった。 下院で63議席を制し、上院でも6議席上乗せ、President Obamaにお灸をすえたものの、…

凍える欧米/Down Underの惨

今年を表わす漢字一字は「暑」だった。確かに今夏の酷暑には辟易としたが、1年を凝縮する文字としては如何なものか? 季節は冬だが、我が国の厳冬は通例年が明けてからやって来る。欧米は一足先に酷寒に凍えている。 London郊外の空港が麻痺状態、Parisのエッ…

“behind the scene”のJoe Biden---舞台裏の見事な影武者ぶり

“Bush's tax-cut”をめぐるPresident ObamaのGOPへの歩み寄りにDCのリベラル派は猛反発、仲を取り持ったVice-President Joe Bidenの舞台裏(behind the scene)での奮闘は涙ぐましく、その存在感が高まっている。 2時間にわたり、the White Houseと国会の地下を…

集中砲火を浴び苦境にあるBarack Obama、理念と大志を捨てる勿れ!

the Midterm Electionの大敗後、Barack Obamaの苦戦と政権の弱体化は否めない。 1993年Bill Clinton政権時代に明文化された米軍内での“Don's Ask, Don't Tell”Policyの撤廃を目指していたObama氏だが上院で阻まれた。 昨09年をみても、このpolicyによって400…

The Attack on Pearl Harborとその翌日

昨8日、The Attack on Pearl Harborから61年目を迎えた。 別称、The Hawaii Operation by the Japanese Imperial General Headquarters(日本帝国大本営によるハワイ作戦)ともいう。米国側からの呼称だ。 「12月8日。褥中小説『浮沈』第1号起草。晡下土州橋…

排外と拝外

Nobel Peace Prizeの授賞式が近づくにつれて、中国当局は主催するオスロと出席を表明している各国大使館に対し、圧力と警告を強めている。 なぜそこまで神経質にならなきゃならないのか。ボクらにはよくわからない。 劉暁波氏が平和賞を授与され、それを国際…

鮒鮓は前菜?--鯉のあめ煮は・・

昨日久方ぶりに西下した。亡父母と亡祖母の回忌。法事である。日露戦争に従軍した亡祖父は終戦後間もなく他界した。還暦を迎えて数年になる弟妹も祖父のことは知らない。ボクの小1の六月に逝った。 風もなく温暖なまるで晩秋を思わせる小春日和の日曜日だっ…

林檎の蜜

師走になると例年、信州、佐久に在住の教え子N君と都内の知友から林檎が贈られて来る。恐縮しながら包みを解いてみるとその大きさにビックリする。個数もたくさんなので、たいがい嫁いでいる娘たちの家やお隣にも御裾分けする。 蜜がたっぷりで甘い。有難く…

旅−本を読む者、句を詠む人

白雪が眩しい富士を前に、初冬を感じさせない温暖な御殿場の旅だった。 ボクの古希と40数年前高校を卒業生した付き合い永き者たちの還暦を祝い10名が集まった。“生涯現役”の舞台女優が一人、そのほかは第一線の企業戦士を退いたばかりの者。いまも仕事が欲し…

土饅頭の墓−サムライは敗残か?

黒澤明 再考「『七人の侍』と現代」(四方田犬彦:岩波新書)が届いたので拾い読み。 私見だが黒澤作品の時代モノの真髄は「椿三十郎」(1962年)までか、せいぜい65年制作の「赤ひげ」までだと思う。 その後の“大作”についてはクロサワも煩悶していたはずた…