The PM' s longest address we've ever heard--“変革”実行か言葉遊びか?

新政権のもと首班指名後、40日経ってPM Hatoyamaが衆参両院で所信表明演説を行った。52分に及ぶ異例のロング・アドレスである。
President ObamaのChangeじゃないが、PM自身「『変革』という言葉を何度も使い国民に政治に参加してもらいたいという意志をこめた」と云う。
“国民”という言葉が40数回出てきた。

演説途中でDPJ議員から何度も拍手が湧く。挙句は演説が終ったらスタンディング・オベーションだ。
「素晴らしい内容だった」と新闇将軍O氏。「鳥肌がたった」と新人議員。≪平成の大維新≫もよし。≪戦後政治の大掃除≫も結構だが、際立った政策が提示されず、リーダーシップが感じられない。
“抽象論だ”“言葉遊びにすぎない”とopposite partyに低落したベテラン議員が酷評する。

贔屓目に見ても、いささか観念的で情緒的過ぎないか。張り切りすぎの新大臣が打ち出す新施策が余りにも唐突で、そのうえ、早くもブレが見られる。
PM H氏は同じDPのBarack Obamaの顰(ひそみ)にならって超長演説に及んだようだが、同じく大統領就任後一ヶ月以上経った2月24日に行った上下両院でのPresident Obama's State of the Union Address(一般教書)は随所に具体的な提言、呼びかけ、指針が織り込まれている。

We will rebuild, we will recover, and the USA will emerge stronger than before.と謳いあげ、高校中退者の多い米国中等教育問題に切り込む。
“And dropping out out of high school is no longer an option. It's not just quitting on yourself, it's quitting on your country--and this country needs and values the talents of every American”
「高校中退は、もはや選択肢ではない。それは、自分自身を諦めるだけでなく、自分の国に対しても匙を投げることになるからだ。この国は全ての国民の才能を必要とし、重視するものである」
---To be continued tomorrow---