“何が秘密?”“それが秘密”--危険で不気味なSecrecy Law

「しっかり・・・・させていただきます」とヘリクダリながらPM Abeがゴリ押しする<秘密保護法案>。その魂胆が透けて見える。

11/29付The NYTは社説でこの法案を“Japan's Illiberal Secrecy Law”(日本の反自由主義的秘密法)と称して批判を展開。冒頭で“The Japanese government is poised to enact a secrecy law that will undermine the people's right to know ”(日本政府は国民の知る権利を根底から壊す秘密法の成立を準備している)と指摘し法案の問題点を次ぎのように指弾している。

●There is no guideline as to what constitutes a secret. This lack of definition means the government could well designate any inconvenient secret(何を秘密扱いするかのガイドラインはない。政府は不都合な情報を何でも秘密指定できる)
●Under the proposed law, government officials found to have revealed secrets could be jailed up to 10 years. Such a provision would give officials even greater incentive to label documents secret rather than risk their release.(秘密漏えいの公務員に最高10年の懲役を科し、秘 密指定の期間も無期限延長できる)
●The law will make an already opaque government more so by threatening to jail journalists, up to five years, for doing their job in an "invalid" and "wrongful" manner. Japan's newspapers fear that there will be markedly less communication between journalists and government officials.(ジャーナリストを最高5年の懲役で脅かし、不透明な政府を一層不透明にさせる。ジャーナリストの政府高官への接触が際立って困難になるのを日本の新聞は懸念している)
●Opinion polls show that the public is very skeptical of the law and its reach.(世論調査では日本国民は法案に非常に懐疑的である)
●This move reflects the confrontational stance the Abe government has been taking toward China and another sign of a hawkish foreign policy that may well harm civil liberties and create eve more mistrust ofthe Japanese government in East Asia.(こうした動きは、安倍政権の中国への対立姿勢や他のタカ派外交政策の兆候を反映しており、それらが市民 的自由を傷つけ、東アジアでの日本政府に対する不信を増幅させている)


『この法律では、不正に憤る組織内部の良心と言える人が最初のターゲットです。そこに手を差し伸べ、接触を図ろうとするジャーナリストや弁護士、市民が次ぎの標的となるでしょう』とフリージャーナリストのM氏は指摘。『何が秘密か、それは秘密です』--秘密保護法案の問題点をひと言で表すと、そう言えます』と日弁連事務局長の弁護士Fさん。
いつか来た道へ逆戻りか・・フト目が覚めるとオマワリさんが玄関になんて時代は御免こうむりたい。日本のメディァはお上の太鼓持ちか?watch dogどころか忠犬ハチ公だ。