Bullying--“イジメ、相談して”と言うけれど・・・

一学期の小中高の終業式で各地の校長がイジメ問題に触れたようだ。「いけないことをいけないと言う勇気を持って」と埼玉の某中学校長。全校生徒に命の尊さを訴え、「安心して学校生活が送れるように、学校は皆さんを応援します。イジメと思われることがあったら遠慮なく先生に相談してほしい」と語りかけた。

模範的な訓話? 凡庸な語りかけで生徒の心に刻まれたか? “学校は皆さんを応援します”とは何ぞや・・。学校は責任を持たないの?イジメの予見義務は? 何よりも“遠慮なく相談できる先生が”いない生徒はどうする?
改めてイジメの定義を考えてみたい。

文科省の従来の定義は---
「・・『いじめ』とは、『①自分より弱い者に対して一方的に、②身体的・心理的な攻撃を継続的に加え、③相手が深刻な苦痛を感じているもの。なお、起こった場所は学校の内外を問わない』とする。
なお、個々の行為がいじめに当たるか否かの判断を表面的・形式的に行なうことなく、いじめられた児童生徒の立場に立って行なうこと」
平成18年度の調査による<新定義>は----
「・・個々の行為が『いじめ』に当たるか否かの判断は、表面的・形式的に行なうことなく、いじめられた児童生徒の立場に立って行なうものとする。
『いじめ』とは、『当該児童生徒が、一定の人間関係のある者から、心理的、物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じてるもの』
なお、起こった場所は学校の内外を問わない」
新定義の方が、専ら“bullied”サイドに立っているが、それら具体的態様事例を大人たちが想像できるかが問題だ。
NZの<NO BULLY ORGANIZATION>がイジメについて多角的に解説している。

Q: What you can do if you are being bullied?
A: You've probably already tried ignoring the bully, telling them to
stop and walking away whenever the bullying starts.
If someone is bullying you, you should always tell an adult you
can trust. This isn't telling tales. You have a right to be safe
and adults can do things to get the bullying stopped.
Even if you think you've solved the problem on your own, tell an
adult anyway, in case it happens.
An adult you can trust might be a teacher, school principal,
parent, someone from your family or whanau, or a friend's parent.
If you find it difficult to talk about being bullied, you might
it easier to write down what's been happening to you and give it
to an adult you trust.

Q: What can you do if you see someone else being bullied?
A: If you see someone else being bullied you should try to stop it.
If you do nothing, you're saying that bullying is okay with you.
It's always best to treat others the way you would like to be
treated. You should show the bully that you think what they're
doing is stupid and mean. Help the person being bullied to tell
an adult they can trust. 

「イジメにあったらどうする?」「人がイジメられているのを目撃したらどうする?」--この2命題の回答が示されている。多少の甘さもあるがかなり明快だ。問題は“頼れる大人”の存在の有無だ。

NZの中高はbullyingに対してはZero Tolerance(非寛容)が徹底している。