Middle East Peace Talks(続)--超難問に直面するDem.政権

Bill Clinton氏がArafat議長とBarak首相をCamp Davidに招き、中東和平交渉を推進しようとしたのが丁度10年前の2000年だ。

今回このPeace Talkの実務的仲人を国務長官Hillary Clinton女史がつとめているのも何かの因縁だろう。
日本では、猛暑のなかDPJの代表戦、事実上のPM争いがヒートアップ、全くの五分五分の伯仲の闘いのようだが、国際社会からみれば“コップの中の嵐”に過ぎないだろう。
世界における数ある難題のなかでも最難問の1つはMiddle East Peace Talksだ。
和平交渉の再開を嘲笑うかのように、1日、ヨルダン川西岸へブロン近郊で、イスラム原理主義組織ハーマス(Hamas)がイスラエル人入植者の乗っている車を銃撃。4人が死亡した。


イスラエル側はこのHamasをテロ組織と名指しし、決まって報復措置にでる。
このパレスチナによる襲撃を受け4人の死者を出したイスラエルは、翌日からへブロン近郊の古いマーケットに買い物に出る住民を軍が護衛する物々しさだ。

こうした情勢のなかで始まったイスラエルパレスチナの高官レベルの直接交渉につき住民たちは期待薄だ。
Mrs Clintonは早くも、厳しい試金石に立たされている。

この問題の先行き不安も来る中間選挙への影響ゼロではない。内向きのDPJ内の権力闘争などは比較にならない。本場USのDPへの逆風、GOPへの追い風の傾向は益々強まりBarack Obama、Hillary Clintonの苦渋が深まり、Demの議会有力者の焦りの色は濃い。