道徳的革命と記憶の大切さ

President Obama の広島訪問から1週間が過ぎた。一種のパック・ツアーのように見えるが、その言葉と立ち居振る舞いに同氏のnuclear free worldへの一貫した希求の念が窺える。
平和記念公園での17分に及ぶObama Hiroshima Speech。随所に心に刻むべき言葉が見られるが、中でも次のフレーズは銘記しておきたい---


"The scientific progress without an equivalent progress in human institutions can doom us. The scientific revolution that led to the splitting of an atom requires a moral revolution as well. That is why we come to this place." (科学技術の進歩は、人間社会に同等の進歩が伴わなければ、人類を破滅させる可能性もある。原子の分裂を可能にした科学の革命には、道徳上の革命も求めれる。だからこそ、私たちはこの場所を訪れるのである)
さらに、「1945/08/06の記憶」の大切さ訴える--"Someday the voices of the hibakusha will no longer be with us to bear witness, But the memory of the morning of August 6th, 1945, must never fade. That memory allows us to fight complacency. It fuels our moral imagination and allows us to change."(いつか被爆者の証言の声が聞けなくなる日が来るだろう。が、1945年8月6日の朝の記憶を薄れさてはならない。その記憶は、私たちが現状に対する満足(ひとりよがり)と闘うことを可能にしてくれる。それは私たちの道徳的な想像力を刺激し、変化を可能にするものだ)
そして、科学の脅威ー核の威力のあるべき方向を問いかけ、演説を結んだ---"They would rather that the wonders of science be focused on improving life and not eliminating it. When the choices made by nations, when the choices made by leaders, reflect this simple wisdom, then the lesson of Hiroshima is done."(むしろ科学の驚異は人の生活を向上させることを目的にするものであり生活を奪うためのものであって欲しくない。国家や指導者が選択をするにあたり、この単純な良識を反映させる時、広島の教訓は生かされる)
"The world was forever changed here. But today the children of this city will go through their day in peace. What a precious thing that is. It is worth protecting, and then extending to every child. That is a future we can choose, a future in which Hiroshima and Nagasaki are known not as "the dawn of atomic warfare," but as the start of our own moral awakening."(世界はここで永遠に変わってしまった。が、今日、この街の子どもたちは平和に暮らしている。なんと尊いことだろうか。それは守り、すべての子どもたちに与える価値のあるものだ。それは私たちが選ぶことのできる未来だ。広島と長崎が「核戦争の夜明け」ではなく、私たちが道徳的に目覚めることの始まりとして知られるような未来なのだ)